LY Corporation

06/12/2025 | Press release | Distributed by Public on 06/11/2025 21:05

Yahoo! JAPANアプリ、「雨雲レーダー」上でリアルタイムの天気に関するユーザー投稿が確認できる「みんなの投稿」モードを提供開始

Yahoo! JAPANアプリ、「雨雲レーダー」上でリアルタイムの天気に関するユーザー投稿が確認できる「みんなの投稿」モードを提供開始

「もうすぐ降りそう」など天気に関する投稿のほか、冷房や天気痛など季節に応じたテーマごとの話題も投稿・閲覧が可能

2025年6月12日 プレスリリース

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が提供する「Yahoo! JAPAN」アプリ(iOS版)(※1)は、「雨雲レーダー」上でリアルタイムの天気に関するユーザー投稿が確認できる「みんなの投稿」モード(以下、本機能)を提供開始しました。今後、Android版でもリリース予定です。

「Yahoo! JAPAN」アプリは、世の中の話題から生活・興味関心情報まで、知るべきこと・知りたいことがわかるアプリを目指し、日々機能改善や情報提供を行っています。「天気」に関しても、今日・明日・週間天気以外に、どんな服装で出かけたらよいか、傘は必要か、洗濯日和かどうかなど、日々の生活や行動に役立つ情報がわかる「生活アドバイス情報」(※2)や、「雨雲」「台風」「風」などの各レーダーで詳細の天気情報を提供してきました。
このたび、よりユーザーの生活に寄り添った天気情報の提供を行うことを目的に、「Yahoo!天気」アプリの機能「みんなの投稿」モードを「Yahoo! JAPAN」アプリでも提供します。

本機能は、「雨雲レーダー」上で「みんなの投稿」モードを選択すると、表示した地点の天気に関するユーザー投稿を確認できます。各レーダーに加えて、「もうすぐ降りそう」など同地点にいる他のユーザーの体感がわかることで、おでかけ前の服装や持ち物の準備のほか、外出先での突然の局地的豪雨などの際にも役立てられます。ユーザー投稿は「Yahoo! JAPAN」アプリと「Yahoo!天気」アプリで共有されるため、両アプリで同じ投稿が閲覧できます。
また、天候に関係するトピックスのほか、「冷房」「天気痛」など季節に応じたテーマを複数用意しており、テーマごとに投稿を確認できます。

「みんなの投稿」モードの利用方法

1) 「Yahoo! JAPAN」アプリトップで「雨雲レーダー」を選択します。
2)「雨雲レーダー」最下部のモード切りかえボタンで「投稿」を選択します。
3)表示地域に応じた投稿が表示されます。さらにテーマリストから投稿をテーマごとに確認ができます。

『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げるLINEヤフーが提供する「Yahoo! JAPAN」アプリは、それぞれのユーザーに寄り添い、より生活に密着したサービスとなるよう取り組んでいきます。

※1 「Yahoo! JAPAN」アプリ iOS v4.140.0 以上で利用できます。※2 Yahoo! JAPANアプリ、服装や洗濯の可否など天気に関連する生活の悩みを解決できる機能「生活アドバイス情報」を提供開始 (2022年12月8日 プレスリリース):https://www.lycorp.co.jp/news/archive/Y/ja/ja20221208_B.pdf

LY Corporation published this content on June 12, 2025, and is solely responsible for the information contained herein. Distributed via Public Technologies (PUBT), unedited and unaltered, on June 12, 2025 at 03:05 UTC. If you believe the information included in the content is inaccurate or outdated and requires editing or removal, please contact us at support@pubt.io