10/02/2025 | Press release | Distributed by Public on 10/01/2025 19:01
実際の店舗での買い物のように生成AIがコンシェルジュとなり、「洗濯機」「冷蔵庫」など対象カテゴリの商品を厳選して提案
LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)は「Yahoo!検索」において、生成AIが自分に合った商品を厳選して提案してくれる「お買い物AIアシスタント」機能(以下、本機能)の提供を開始しました(※1)。
「Yahoo!検索」では、チャット形式で情報を深掘りできる「AIアシスタント」機能をはじめ、生成AIによる回答を検索結果上に表示する機能や、生成AIと会話しながら自分好みの観光モデルコースを手軽に作成できる「おでかけAIアシスタント」機能など、生成AIの活用を推進しています。さらに、ユーザーのお買い物をサポートするため、生成AIが商品のクチコミを要約して表示するなどの機能も提供しています。
「Yahoo!検索」では、より便利なお買い物体験を提供するために、家電の購入を検討する際にインターネットを利用するユーザーを対象にアンケート調査を実施しました(※2)。その中で「家電の情報を調べる際に課題に感じること」を質問したところ、約66.6%のユーザーが「自分の好みや利用用途に合った商品か判断しづらい」「複数商品の比較検討がしづらい」と回答しました。このような課題を解決し、ユーザーがより手軽に商品選びができるよう、本機能の提供を開始しました。
本機能では、生成AIが選び方のポイントや簡単な質問を提示し、その回答に合わせた商品リストを提示します。例えば「冷蔵庫」などと検索した際に、検索結果上に表示される「質問に答えて商品を探す」ボタンをタップすると、最大3問の質問に回答するだけで、ユーザーの条件に応じた商品を最大5点まで提案します。さらに商品の数を絞りたい場合は、追加質問に回答すると条件に合った商品が最大3点まで絞り込め、他の商品との違いや特徴とあわせて確認できます。質問は「商品選びのポイント」や「選択肢のヒント」と一緒に表示されるため、回答の基準や参考として活用できます。提案された商品の中から比較したり、1つに絞ってじっくり検討したりできるため、実際の店舗での買い物のように、生成AIがコンシェルジュとなり、より自分の条件に合った商品を見つけられます。
現在、「洗濯機」「冷蔵庫」「炊飯器」「ドライヤー」など29カテゴリの家電に対応しており、今後は段階的にカテゴリを拡大するとともに、ユーザーの利用シーンに応じて探し方や提案方法の多様化を図り、より柔軟で便利なお買い物体験を提供していきます。
STEP1)「Yahoo! JAPAN」トップページの検索窓や「LINE」アプリでのweb検索で「冷蔵庫」「炊飯器」などの対象キーワードを検索します。
STEP2)検索結果上に表示される「質問に答えて商品を探す」をタップします。
STEP3)「お買い物AIアシスタント」からの最大3問の質問に回答します。
STEP4)条件に合ったおすすめの商品が最大で5点提案されます。
STEP5)さらに商品を絞り込みたい場合は、追加質問に回答します。
STEP6)追加条件に合ったおすすめ商品が最大で3点まで絞られます。
STEP7)提案された商品をタップすると、商品概要のほか各販売サイト別の価格比較やクチコミなどの詳細を確認できます。
『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げるLINEヤフーは、「Yahoo!検索」を通じて、今後もユーザーの生活におけるさまざまな疑問や課題を解決する情報をわかりやすく提供できるサービスを目指し、ユーザーの利便性向上に努めていきます。
※13歳未満の方はご利用をお控えください。 ※本機能はGoogle Cloud が提供する Vertex AIを使用しています。 ※本機能はLINEヤフー共通利用規約(https://www.lycorp.co.jp/ja/company/terms/)が適用されます。Yahoo!検索における生成AIを用いた回答生成機能の利用に関するガイドライン(https://search.yahoo.co.jp/guidelines/generativeaiguideline)に即してご利用ください。LINEヤフーは、生成AIにより出力される結果について、信頼性、正確性、完全性、有効性は保証しておりません。 ※ Google Cloud および Vertex AI は Google LLC の商標です。 ※本機能は商品比較サービス「マイベスト」の持つ検証データや、専門家レビューを受けた選び方のデータを活用しています。
※1:「Yahoo! JAPAN」アプリ(iOS版、Android版)およびスマートフォンブラウザー版「Yahoo! JAPAN」、「LINE」アプリでのweb検索で表示されます。
※2:「家電の購入検討時におけるインターネットの利用に関するアンケート」Yahoo!検索調べ(n=3,000)、2025年3月7日実施。「家電の情報を調べる際に課題に感じることを教えてください。」という質問に対し、「自分の好みや利用用途にあった商品か判断しづらい」「複数商品の比較検討がしづらい」のいずれかに回答したユーザーの割合。